Introduce   Masaya Sano          
           佐野 雅哉                          


 野球を始めたのは、小学4年生の時。阪神巨人戦の熱狂、巨人のV9まっしぐらの当時としては遅いほうであった。以来、野球に夢中になる。ちなみに、この頃、知った野球放送で当時の大洋時代から根っからのベースターズファンとなる。
 当時も今も希少価値のベイスターズファンという「変こ」な性格もあり、小学時代から独立心旺盛で、少年野球チームへは、入らず、自ら「プレーイングマネージャー」として、チームを率い、地元有力チームとの試合もこなす。今、中学部設立に燃えているのも、この時代から培われたもの?

 中学は、友達の誘いで、シニアリーグ加盟の住吉・大和川スワローズの第1期生として、入部。成績は芳しくなくも、常に監督の側に寄り添い、指導を受ける。この時、監督から教えられたことは、今なお、鮮明に覚えており、時代は越えても、その後の指導者としての経験に役に立っているという。

 ※ちなみに、監督は、浪商、立教大を経て国鉄スワローズのキャッチャーとなった元プロ野球選手。その時は有難味を感じなかったが、ヘッドコーチが「こんな人に指導を受けている君らは幸せや、なかなか指導はうけられへのやで」とくどいほど言っていたことがようやく、チームを設立し、指導するようになってわかったという。

 事情により高校では野球をしなかったが、社会人になって、軟式野球を始める。その後、子どもがジャガーズに入部、他の父親コーチの例に漏れず、小学生の指導を始め、現在に至る。

 球歴での実績は皆無に等しいが、自らが一流選手ではなかったゆえに理論書を読み漁り、野球理論やトレーニングについて日々研究を深め、自らも直接、指導者にコーチングを受けるなどその熱血指導には定評がある。ユニークな練習方法を思いつくアイデア満載の指導法である。
 小学部のコーチ時代には、技術のことを理論的に細かく教えすぎたため、かえって、それが選手の目を摘んでいることに気づいたという。フロント側の副代表という職でもあり、この小学部での4年間のコーチ経験から中学部では細かく指示を与えず、基本を指導することに専念している。